アンテイ・テリーのレシピブックから。
4月12日。今日は2桁、14度という快晴の好天気。 散歩に行こうかとオットと相談していたが急激な気温の変化のせいなのか、頭痛で午後から昼寝をしてしまった。 カナダ日系2世の女性達は当時少ない日本食材を駆使して、 いろんな日本食を作り上げた。 カナダ風日本食と我々新1世は呼んでいる。 バックヤードに日本の野菜、からし菜とか高菜を植えて漬物を作ったり、 刺身にはわ...
View Article自国(日本)の防衛は大丈夫かしら?
4月13日 9℃ 曇りのち雨もう4月も半ばだと言うのに今年はいつまでも寒い。雨が降ればまた冷えるだろう。トロントでも三寒四温? 今日はちょっとつぶやき。 最近胸の中でくすぶっている事を吐き出そう。 相変わらずウクライナのニュースに心が凍える。 ロシア国内ではプーチンの支持率が80%を超える、と聞いた。市場には生活用品やガソリン等も値上がりすることも無く充分にあるらしい。 経済...
View Article一年に一度のプランナーの購入
4月13日 16℃ 冷たい風もなくポカポカと春の陽気です。 毎年MUJIのプランナーを購入し愛用しているけど、 今年3月に行ったら、4月スタートの分はとっくに売り切れだった。 仕方なく去年と同じ様に、9月スタートの分を予約していたけど、 先日連絡があって行ってみると どういう訳か今年は9月からの分は入荷しないとの事。 このプランナーには日々の全てを書き込んでいるので無いと困る。 ...
View Article息子の日本入国
4月18日 4℃ 薄曇り、のち雨、そして雪嵐 ヒンヤリとした日で、体感温度はゼロ。 まだまだ薄いコートが必要です。夕方から吹雪始め気温はマイナス3度となった。春なのに吹雪! フランスのパリに居た息子は査証更新の為に日本へ。 入国出来るのか心配だったけど、彼の場合は無事に隔離期間もなく入国出来た。 日本を出たり入ったりしながらオンラインで日本の仕事をしている。 新ファイナルファンタ...
View Article4度目のワクチン接種
4月22日 気温は14度と言う暖かさ、薄いコートも脱いでしまう程の気持ち良いお天気。 午後から4度目のワクチン接種へオット共々向かった。 約3週間後に控えたクルーズの旅もある事だし、3度目のワクチン接種から5ヶ月が経っているので、効果も薄らいで来ているらしい。 用心したほうが良い、とのアドバイスもあり、4度目を受ける事にをした。 今はシニアに向けて、3回目から4ヶ月が経ってる人...
View Article人生色々〜。
4月28日今週は比較的暖かい。夫がバルコニーへのドアを開けた。 気持ちの良い春の新鮮な空気がキッチンへ流れ込む。冬の間、隙間風が入らない様にしっかりとシールしていたのだった。 かっての私の同僚と結婚して日本から渡加して来たN子ちゃん、 色んな事情で離婚して帰国する事になった。 彼女のサバサバした性格が好きで、時折一緒の時間を持ったりしていた。 夫婦の間の事に立ち入る気は無いが、 ...
View Articleポポちゃんと私のデザートタイム
4月30日 どんよりとした曇り空。夕方から雨になるらしい。 夕食後、ちょっと甘いものが欲しいですよね、 私は最近癖になっています。 今晩は小豆餡とアイスクリームのデザート。 食事が終わり、片付けも終わってさぁTVタイム。 この時間は日本のニュース番組を一人で観ながら、 あれやこれやと世間の話題に耳を傾けています。 北米で観られる日本のチャンネルは今では欠かせません。 ...
View Articleトロントも桜がほぼ満開
5月6日気温も2桁台となり、やっと暖かい日が続く様になった。 ほぼこの時期、ハイパークにある桜が見頃になる。 満開までは行かないけど友人を誘ってお花見に。 週末を避け、金曜日に出掛けて来た。ほぼ満開に近い。 日加友好記念に植えられた桜はもう60年以上経つ。 →ハイパークの桜は1959年に当時の駐カナダ日本大使が東京都民からの贈り物として2000本の桜を寄贈したことが始まりであ...
View Article旅行目前にして風邪をひいた。
5月11日 水曜日 9日の月曜日、クルーズに出発する日が今週末、土曜日と目の前に迫って来たのに、風邪をひいた。 鼻水がたらたらと落ちる、頭痛も。 2日目の火曜日には熱も出てきた。 高熱ではないが、それでも37.6℃もある。 鼻風邪なのか、鼻が痛く具合も悪くなってきた。 先週金曜日に花見に行った事が原因か?と不安になる。 花粉が酷いとニュースでも言っていた。 花粉によるアレルギー...
View Articleポポちゃんの引っ越しとRapid テストの陰性証明
5月12日 木曜日 晴れ 18度以上〜〜〜 気温は上昇し始めている。まるで初夏! 旅行に出るにあたって、ポポちゃんを娘宅へ預ける事にした。 夕方 オットがポポちゃん入りのケージと一緒に玩具やら餌やら一式を持って行く。 ケージは一通り洗って綺麗にした。 (具合が悪いけどやらねばならない。) 犬も猫もいる娘宅、ちょっと気掛かりだけど 仕方が無い。 小さい小鳥が一羽...
View Articleヴァンクーバーへ向けて出発する前日
5月13日 金曜日 気温は、27℃ 夏日和。 街を歩く人はダウンを着ている人、タンクトップで歩いている人、と、様々。 出発前日: 1日早くヴァンクーバーへ行き、翌日乗船すればゆっくりと動けるのに、 昔から節約根性の強いオットは、(義母譲り?) ヴァンクーバーでのホテル一泊を節約する為、 乗船当日にトロントを出発すると言う、いつもの様にハードスケジュールを組んでいた。 その...
View Article無事にバンクーバーへ着き、クルーズ船へ乗船した。
5月15日 日曜日。気温は、9℃ 今日は"At Sea "ディ。 ドレスコードはFormal. 昨日、14日は長い1日だった。 朝の4時起床、空路の旅でトロントからバンクーバー迄約5時間かかる。 空港での搭乗手続きは全てコンピュータシステム。 (これはオットが事前に必要書類を準備している) 荷物のタグを自分でプリントして取り付け、荷物を指定の場所へ乗せると、コンピュータが重量をチェッ...
View Articleアラスカ・クルーズの旅 3日目
5月16日 月曜日 気温は6℃。寒そう〜。 Ketchikanにて。 ドレスコードはSmart Casual 滞在時間は、7am~2pm 雨の予想だったのがどうやら晴れそうな気配。 厚い雲間の間から青空が見える。天気予報も雨とは言っていない。 晴れ女のパワー(笑)か? 朝6時前にKetchikan(キャッチキャン)に入港。 直ぐ側まで家々が建ち並...
View Articleアラスカ・クルーズの旅 4日目
5月17日 火曜日 気温は3度Juneau ドレスコードは Smart Casual 滞在時間は 8:00am ~8:30pm Ketchikanを離れる頃から厚い雲が薄れて来た。 fsさんのコメントによると17日から予想では晴れるらしいが、 朝、Juneau近くなってきたら 再びどんよりとした空で 気温も低く3度。やっぱりアラスカは寒い。(笑) 港の辺り。 ここでも冬...
View Articleアラスカ・クルーズの旅 5日目 継続
5月20日。 写真が限度を超えました。 考えた末、あと何年続けられるか分からないと思い、有料ではなく、新しく立ち上げてそこから継続する事にしました。 これからもどうぞ宜しくお願い致します。 黄葉(もみじ)
View Article