トロントへ帰ります。4/16
トロントへ戻って2日目、18日です。 2日遅れの投稿。 4週間の日本滞在も終わり、 今日の夕方の便で帰ります。 私の日本旅レポにお付き合い頂き、 有り難うございました。 今回は、桜が咲き始めてから散るまでの滞在だった様に 思います。 美しかった桜も今は葉桜、道路には花びらが舞い散っています。 通い慣れたバス停迄の道も、鎌倉駅や藤沢駅迄の道のり、 夫婦池の鯉達...
View Articleトロントの我が家から 4/19
日本を16日に出て16日にトロントへ戻り、今日で3日目です。 トロントは少し春めいて来ています。 それでもまだまだグレー。。。 留守宅のプラントへの水やりや、 郵便物の集荷等のお世話になった友人、 トロント空港近くに住む、 車を預かってくれた友人達にお礼の挨拶をし、 しばし時差ボケの調整、 スーツケースの片付け等をしながら ぼおっと過ごしています。 暫くは逆カルチャー...
View Article時差ボケは辛い、そして飲茶。4/20
トロントへ戻るためには、半日ほど時間を戻る事になる。 約13時間を遡るのだ。 これが結構きつい。。 時間を逆行するのは先へ行くのより辛い。 歳のせいでもあるだろうけど、 今回はまるで半病人。 2~3時間寝ては起きてを繰り返し、 一日中ぼおっと過している。 どうやら夫も同じ。 そんな合間に、留守を見てくれた友人を誘って 飲茶へブランチに出掛けた。 ここはいつも行列が...
View Article孫達がくる!
娘家族が住むバハマでは 6月の2週目から学校が夏休みに入る。 今年は娘がフルタイムの仕事で超が付くほど忙しく、 過酷な日々を送っている為、せめて1ヶ月でも、と 孫達をこちらで過ごさせる事にした。 初めての孫達だけの旅。 子供だけの国外への飛行機の旅とあって、 調べてみたらエアーカナダだとどうやら行けそうだ。 乗っている時間は3時間程だが、セキュリティーチェックやら 荷物...
View Articleゲームオブスローンズ、最終版の幕開け
世界中のフアンがまちに待った、 ゲームオブスローンズの最終版、シーズン8が 日本時間では15日から始まりましたね。 世界中同時放送です。 日本では月曜日に、こちらでは14日の日曜日に。 今回、6エピソードで終了となります。 録画した#1を,そして21日に#2を見終わりました。 #3はいよいよ死の軍団との戦いです。 この軍団を操る、Night King(夜の王)、 そしてW...
View Article今週はD,R.アポのオンパレード。
今週はドクターアポが続いている。 実際はこのスケジュールに合わせて、 日本から帰ってきたようなもの。 一年に一度のアニュアルチェックアップ。 体重を測り、全身をチェック。 子宮頸癌の検査も含まれる。 来年は、この検査は必要無いそうだ。(笑) 去年に比べて体重が増えてるね、と、お小言。 私は「旅行して食べすぎたんです。」と言い訳です。 白内障も少し進んでいるらしい。 そ...
View ArticleApril showers bring May flowers.
一寸つぶやき・・ 4月は雨が多い。 今日も朝からシトシトと雨。 時差ボケも、少しずつ回復、、 何とか日々持ち堪えている。 胃の調子がいまいち。重たい食べ物は駄目。 気圧のせいか今日は頭痛がする。 "April showers bring may flowers." 「4月の雨が5月に花を運んで来る。」 と、言うくらいによく雨が降る。 長い事お休みし...
View ArticleビタミンB12が不足すると。。。
今回の血液検査で 初めてビタミンB12が不足していると言われた。 年を取るにつれて不足してくるB12。 強い疲労感、そして 視界がぼやける等などの症状があると言う。 さっそくグーグルでチェック。 不足する9つのサイン。 1。8時間寝ていても、午後、起きていられない。 >眠っても疲れが取れない。 2。筋肉の疲労。 >荷物が持てな...
View Articleワン・コーデイネートばかりでシンプル過ぎる?
憑き物が落ちたみたいに、 コーディネートする興味が失せた。 リタイア後、普段は家事と食料品買い出しだけの日々、 たまに、友人とランチくらいの生活だもんね。。 わくわくする外出も無いし。。 この時期、 セーターとパンツ/ジーンズというスタイルの一辺倒。 それでも、春物パトロールに行ってみようかしら、と 時々、買い物の虫が疼く。 行けば欲しくなって、買ってしまう事...
View Article息子の翻訳の助っ人で汗
息子は翻訳の仕事で行き詰まった時、SOSを送って来る。 何とかの~何とかの~何とかの~のなになに、となる複雑な文章で、かなり頭を抱えていた。 私でさえ読んでいて???と何度も読み返さないと頭に入ってこない。 今回新しく請負う事になるかも知れない、 新規からのテストだとかで、 相場情報の文章だった。 私は意味は分かるのだが、 Stock marketの事は詳しくはわからない...
View Articleグレイヘヤーに似合うファッション&メイクアップ。
全体的にほぼグレイ一色になった私のヘヤー。 前頭部分はシルバーグレイ、 後頭部、襟足付近はまだまだ黒っぽい髪がある。 久し振りに会う友人達は そんなミックスグレイヘヤーでも褒めてくれる。 日本ではわざわざシルバーグレーに染める人が増えてきたんだとか。どうもグレイヘヤーがブームらしい。 私の場合、病気したのがきっかけで、 これ以上ケミカルを取り入れたくない、と思ったからだっ...
View Articleプチダイエットではおぼつかない。
日本へ来たのだから、と、 あれもこれもと、 食べたかったものを食べたいだけ楽しんだ結果なのだから、、、 わかってはいるのよね。 でもプチダイエット位では中々増えた体重は減りません。 ご飯は日本から買ってきた奈良漬け等で しっかりと食べ続けています。 ご法度の麺類、パスタ等もその延長で頻繁に。。 一度タガが外れると、あとは坂道を転げる様に、 好きなものを、 少量で...
View Article冷蔵庫が壊れた?
冷蔵庫が段々と冷えなくなってきた。 庫内温度が13度もある。 購入してからまだ2年半、それ程古い訳では無い。 修理に来てもらおうと調べたら、保証期間を延長していて、まだその期間内。 だが、ハンデイマンの夫は 冷蔵庫の冷却装置に問題が有りそうだと判断し、 自分で修理を始めた。 冷蔵庫の中身を全部出し、装置を外したところ、冷却装置が全部氷で固まっていた。 ひたすらその...
View Articleヨガの代わりに有酸素運動
毎週月曜日はヨガ。 半年ぶりにクラスへ戻って来た。 いつものヨガの先生が今回はお休みで、 代替えのインストラクターに依る 有酸素運動を取り入れたワークアウト! あ~~、、もう息が続きません。写真はGoogleより。 ほぼ半年間のブランクで身体は石のように重たくて・・ 私は、膝付きで、やっと。 息子から散々言われ続けている週2日のエクササイズ! 何とか継続せねば、と鞭打...
View Article身長が縮んだぁ!
先日のアニュアル・チェックアップで 身長が3センチも縮んでいた! ショックだった、驚いた! 生前、母が随分小さくなったなぁと感じていたが、 事実小さくなっていたんだわ。 私も徐々に小さくなって行くのかなぁ。 身長が縮むのには3つの大きな理由があるそうな。。 ある、健康コラムによると、 「40歳以降、平均すると10年で1センチ縮む」らしい。 理由#1 加齢そのも...
View Articleカーディガン風刺繍入りトップ
D.R.アポの後 フラリと入った店で こんなカーディガン風トップを買ってしまった。 綺麗な色を、と心掛けているのにねぇ、又、黒です。 後ろ身頃が肩胛骨下辺りから切り替わって、透けているんです。 そこに施されている赤い薔薇の刺繍が素敵で、 手に取ってしまった。 こちらは後ろ。 前身頃。 後ろ身頃が随分長くて、ちょっとエレガントな雰囲気かなぁ。 ...
View Article髪を短く切りました。
このところ長めだった髪を短かめに切りました。 後ろが伸び過ぎてモヤモヤ気分。 初夏に向けて襟足を少しスッキリさせたくも有りました。 いつものスタイリスト、Mさんの予約は一ヶ月後、とあって、 待てない私は、Hさんに。 ワンランク上のスタイリストさんだそうで、 期待半分、怖れ半分。。 簡単なイメージを幾つかと、 頭頂部と後頭部がフラットにならない様にお願いして、 後はお任せする事...
View ArticleBlackGold カフェで過ごした母の日とケージャン・スパイス
夫を一度は、連れていきたいと思っていた、 私の贔屓のカフェ、BlackGold。週2回は行ってるかな。。 なかなかチャンスがなかったけど、母の日の昼下り、 二人共ポカンと時間が空き、 それでは、と。 ここの珈琲は苦味が少なくて私好み、そして 好きなサンドイッチもオーダー。 スモークサーモンがたっぷりと入って、 ケイジャン・クリームチーズがピリッとして美味しいのです。 パンも美...
View Articleシルバーグレイヘヤーの黄ばみを取る。
先日、ヘヤースタイリストさんに教えていただいた、 グレイヘヤーの黄ばみを取り除く シャンプーとコンディションナーを探し求めて来た。 あちこちショッピングモールを歩き回ってやっと見つけて購入。 AG hair care, Sterling Silverと言う商品名。 1L入りのボトルです。 ブロンドの髪の人がオレンジっぽくなるのを防ぐのにも、 効果があるんだとか...
View Articleリュウマチ性多発筋痛症が2度目の再発。
2016年秋、68歳の時に発症し、かれこれ2年半。 膠原病の1種です。 <リウマチ性多発筋痛症(PMR)は、通常50歳以上の中高年者に発症し、発熱や頸部、肩、腰、大腿など四肢近位部(近位筋)の疼痛を主訴とする原因不明の炎症性疾患である。> <発症年齢は、50歳代から散見するが、平均70歳前後で高齢者に多く、80歳代もまれではない。男女比は1:2で女性に多いと...
View Article