Quantcast
Channel: 2度目のリタイア後のライフ
Browsing all 1176 articles
Browse latest View live

オミクロン株の勢いが止まらない。

12月24日 皆様、半日遅れで、Merry Christmas🎵 言いたくは無いけど、、、カナダの感染状況は良くない。 ニュースで見ると、数字に出てくる以上に状況は悪くなってるらしい。要因の一つは検査の遅れ。検査機関では懸命の検査を進めているけど、この急拡大には追い付けないとか。 更に懸念されるのは、感染が広がる事で、カナダ発の新たな変異株が生まれるのではないか!という...

View Article


新年のご挨拶

12月31日午後7時46分 あと数時間で、トロントは日本とは半日遅れの新年を迎えます。 皆様、2022年もどうぞ宜しくお付き合い下さいませ。 途切れ途切れの投稿、 コメントを残す事が苦手な私ですが、 これまで訪問下さったブログのお友達に感謝で 一杯です。 日本語を忘れない為に、又ボケ防止の為になると信じて続けているブログですが、 日本の方々の日々の暮らしに驚...

View Article


ささやかな元旦のブランチ

1月1日 毎年、1日に、がめ煮と黒豆、お雑煮で初ブランチを頂きます。 九州では筑前煮の事をがめ煮と呼んで、お正月には欠かせない煮物です。 かれこれ37年前、カナダへ来た最初の年、1月1日はあっても  お正月は無く、とても悲しかった事を忘れる事が出来ません。 普通の祭日と同じ扱いで、2日から仕事に戻ります。涙 それが悲しくて、哀しくて…。(笑) 次の年からせめてもの、と...

View Article

ポポちゃん日記、我が家へ来てそろそろ8ヶ月。

1月3日 月曜日 今朝はぐうっと冷え込みました。窓は凍りついています。 夜はマイナス17度だった。 昼近くになっても外はマイナス13度と言う厳寒の日です。 お日様のパワーは凄い!。 コンドミニアムの家の中は暖房を切っても22度! 家中がポカポカ。 昼間は太陽の光と熱を沢山取り込みます。 ポポちゃんはお皿の上で水遊び。 最近はテーブルの上をピタピタと歩き回るようになりま...

View Article

トロントに極寒注意報が!

1月4日 昨日は極寒の日でした。気象庁でも注意報が出る程。 朝の気温は体感温度がマイナス20℃、 日中もマイナス8℃と言う極寒!。 温暖化のせいでこの何年かは比較的暖かい日が多かった。 こんな寒い日は滅多になかったのです。 思い出してみると、トロントに来た頃、 真冬はマイナス10~15℃と言うのは普通だったのよね。 すっかり暖かい気候に慣れてしまってたわ。 街行く人達をニュー...

View Article


アンクルショートブーツを購入した。

1月5日 この4~5年、愛用していた履きやすく、歩きやすいショートブーツが そろそろくたびれて来た。 ベージュや茶色等、他にもあるんだけど、結局黒のこの形を選んでしまう。 別の黒のアンクルブーツも有るけど、 ヒールがちょっと高めだったり、細過ぎたり低すぎたりで何時ものこのブーツになってしまう。 日本へ行った時もこのブーツ一足で歩き回った。 でもいよいよおさらば。 見苦しい...

View Article

食料品買い出しもオンラインで済ませる事にした。

1月7日 今朝の気温はマイナス9度、体感温度はマイナス18度、 ほぼ1月の平均気温でしょうね。 オミクロン爆拡大で、食品買い出しも憚れるようになってきた。 あるニュースで聞いた話に依ると、 シニアで、接種も受け、人との接触もほとんど無く、 どうしても出掛けなくてはならない時は、 マスクをしっかりと付け、ソシアルデイスタンスもきちんと取り、 そうやって暮していたのに、夫婦で...

View Article

極寒の日が続く。

1月11日 この数日 寒い日が続いている。出掛けることも無いので特に困る訳では無いのだが、、。 暖房がひっきりなしにonの状態。 窓ガラスも凍り付いてる。 昨夜ー21℃、体感温度はー32℃ 今朝の11時での気温はー17℃、 体感温度は、ー22℃。 ニュースでは極寒注意報が出ている。 我が家のコンドミニアムはメンテナンス費に 電気代は含まれていない。 クッキングオー...

View Article


ケベック州でワクチン接種拒否の人にはtaxが課せられる??

1月12日 今日は少し寒さも緩んで この時間は(お昼頃)、1℃。 ポポちゃんが居る部屋も直ぐに暖かくなった。 ケージの側に置いてる温度計は20.7℃。 ここ数日、ポポちゃんの噛み癖がシャープさを増してきて、本気で痛い! 眼鏡に止まるのを止めさせようとすると、怒ってまるでつねる様に噛む。 お〜、その痛い事! 怒ってはいけないとか、怒鳴っても駄目とか、色...

View Article


買い出しの日/ポポちゃんとかくれんぼ、

1月13日 毎週水曜日を買い出しの日としていたけど、オンラインショップで済ませるようになってから、出かける事も無くなっていた。 しかし今回、ショッピングリストの約半分が品切れ。 オンラインショップをする人が増えて来たせいもあるのだろう。 又、流通の問題などもあって入荷が滞っているとも思われる。 仕方が無いので 結局木曜日の今日、早朝一番に出掛けてきた。 家を朝7時に出る。...

View Article

大雪で学校も休校

1月18日 長い事こんな大雪に見舞われる事が無かったトロント、 昨夜から雪が降り続いている。 昨日、月曜日から対面授業が始まる予定だったけど、この大雪に学校も休校となった。 あちこちのハイウエイでは動けなくなった車の立ち往生、自分の車の周りを雪かきをしているドライバーも。 日本に続きこちらも大雪となった!。 今日のト...

View Article

ステーキでワンプレート。

1月21日 金 相変わらず寒い。 今朝10時の気温は、マイナス18度、夜はマイナス22度になるとか。相変わらず引き篭もりの日々です。 ちょっと頑張って、今夜のワンプレートデイッシュは…、 トッピング用に、 ベーコンチップを作り、 ゴートチーズとチャイブのみじん切りミックス。 仕上げ用にチャイブを少し取り置き、 ポテトをベイクして、 マッシュルームソースを...

View Article

99歳で亡くなった叔母からの贈り物 ①

1月27日 少し前の出来事、 夫の親の世代の最後の人、99歳の叔母が去年の11月に逝った。 最後までボケる事なく皆んなを認識し、それぞれに祈りの言葉をかけ、穏やかに逝った。 彼女はカソリック信者だった。 幸いタイミング良く10月半ばに帰国していた息子も2度見舞う事ができ、 娘も叔母との最後の別れをゆっくりと過ごせた。 叔母が亡くなったのは娘を連れて見舞いに行った5日後だっ...

View Article


99歳で亡くなった叔母からの贈り物 ②

1月30日 今日は少し気温も緩んでマイナス7度。 昨日はマイナス22度という極寒から比べると暖かく感じる。 こんな極寒の日に外へ出ると、たとへ1分でも頭皮がヒリヒリと痛む。 帽子は不可欠。 最近、エキサイトのメンバーで無い方から いいねを多く頂くようになって来た。 何方か分からないので、訪問しようも無いのだが、有り難く感謝したいと思う。 この2年ほど、パンデミックで自主的...

View Article

ヘヤーサロン行きとユニクロセールアイテム

1月31日、2日前の事、 今朝はマイナス5度、それ程寒くありません。 10週間毎に予約を入れていたヘヤーサロン行き、 オミクロン株感染急拡大で取り消しになるかも知れない、と思っていたが、 無事に行けました。 オンタリオ州ではオミクロン株感染拡大もピークアウトで 新感染者数も急激にダウンしている。 店内飲食が禁止されていたレストラン等が、 今日、1月31日から若干緩和され、...

View Article


ユニクロでコーディネート①

2月4日 金曜日 予報では、水、木とスノーストームで15~20cmの積雪が出ていたが、 それ程でもなく、ホッとしている。 それでも窓枠には雪が。 お昼の今、気温はマイナス12度 今日の最低気温はマイナス17度と出ている。 体感温度はもっと下がる。 今 まさにここトロントは冬将軍がどっかりと居座っている。 先日のユニクロアイテムでコーディネート。 先ずはライト...

View Article

さあ 今日からジムへ行くぞお!

2月4日 金。 だらだらと、意気消沈で、ただ生きてる、と言うだけで過ごして来た、この2年半、 シニアにとって2年という月日は大きい! 70代に入ったと思ったのもつかの間、2年半の月日のロスで、もう70代の半ば近くなっている。 身体もそのストレスでがっくりと年をとった感じ。 これに甘んじてはいけない、と我が身へ、いいえ我が脳へ叱咤激励。 この夏と秋に、プランしている旅行...

View Article


カナダ東海岸への旅行プランを立て始めた。①ニューファンドランド島

2月6日 日曜日 旅行プランを立て始めました、と言っても もっぱらオットが 一日中リサーチをしながら立てている。 ニューファンドランド島への約一ヶ月程の旅。 子供達が小さかった頃、テントトレラーを牽いて、わんこも一緒に PEI,ノバスコシアへ旅した事がある。 今回は2度目の東海岸へ夫婦2人だけの旅です。 トロントから約3日間かけて目的地の港へ。 勿論 オミクロ...

View Article

東海岸への旅予定 ②

2月8日 火曜日 旅の計画続きます。 ニューファンドランドの東海岸、セントジョーンズを早朝に出て、 3時間半程北上して、 Puffinで有名な辺りを見て廻る予定。 この地はpuffinの繁殖地で有名な所。 是非この面白い顔をした鳥を見てみたい。 このアトランティック・パフインはチドリ目ウミスズメ科に分類される海鳥で、渡り鳥でもある。 日本名はニシツノメドリ。 ...

View Article

最近のポポちゃん・我が家へ来てから10ヶ月

2月13日 日曜日 多少、気温が和らいで来たように思ったのもつかの間、 今日はマイナス11℃と厳しい寒さ、最低気温はマイナス19℃。 大寒も過ぎた2月半ばだけど、こちらはまだまだ極寒日が続きます。 毎夕食後、2時間ほどポポちゃんの相手をして過ごします。 ポポちゃんも待ってました!とばかりに、ケージから直ぐに すっ飛んで来る。 おやつをあげたり、おもちゃで遊んでみた...

View Article
Browsing all 1176 articles
Browse latest View live