義母は tough(タフ)
義母はtoughです。少しずつ元気を取り戻し始めました。 夫の努力の甲斐があり 食事もする様になり(僅かですが)、 元気もでて来て、ちょっとだけ安心。 歩行器を使えば、歩ける様になりました。足元はおぼつきませんが。。。 安心した夫は一旦家へ戻り、この日は爆睡。 しかし、翌日早朝、又 連絡があり、倒れて救急車で病院へ運ばれた、と。 二人してあたふたと駆けつけました。 再度...
View Articleダルシーのママ・パッチス
慌ただしく日々が過ぎていくそんな中、 娘と下の孫から写真が送られてきた。 どうやらダルシーはパッチスをママだと思い込んで居るようです。(笑) 甘えて、戯れて、パッチスのベッドに入り込んで来ます。 自分のベッドには行きません。 最初はうるさがっていたパッチスも、諦めたのか、いえいえ、 諦めざるを得ない様です。 ダルシーはここでも自分の想いを遂げましたねぇ。 ...
View Article描きかけの絵、やっと仕上がりました
義母が休んで居る合間を見つけて最後の仕上げをコツコツと、 やっと仕上がりました。 1月半ばからのウインターシーズン・クラス、約2ヶ月、8週間のコースです。 春をイメージした、爽やかなSpaの一画面。 バックのぼかしが難しくて、何度も色を抜き取り塗り直しました。 黒い石のツヤ感を出すのにも一苦労でした。 こうやって四苦八苦しながら、少しずつ習得して行くんですね。 201...
View Articleトロントは粉雪が舞ってます。
グラノーラの材料を買いに、立ち寄ったショッピングセンター。 どんな春物が出ているかしら、と、ZARAを覗き見。 随分とカラフルな春物が出ていました。 目を引いたのは↓このボトム。 ショーウインドウだけで、店内にはありませんでした。 売り切れ? まだまだ寒いトロントです。粉雪舞い散る昼下がり・・ 首をすぼめて義母の住む所へ向かいました。 これから夫と交代しま...
View Article私のウイークポイントは?
先日息子の査証の件でスカイプをした時の事、義母の健康の事やら、色々と一時間程、話し込んでしまった。 3月一杯でシャモニーでのバイトが終ったら、又旅を続けるらしい。 フランスのシャモニー。 切り立つ山が綺麗ですね〜。 次は北ヨーロッパ、そしてアフリカ、バリ等のアジアの方にも足を延ばしたいらしい。 日本から受ける翻訳の仕事をしながらの、放浪の旅だ。 今回のバイトの...
View Article遊び心の二本のジーンズ。
少し前から、遊び心の有るジーンズを探していた。 H&Mで見つけたダークグレーのジーンズにビーズ。控えめにビーズ。 そして、ZARAで見つけたライトカラーのブルージーンズ。 カラフルなステッチが入っている。 今の私にはジーンズが一番。 ダークグレーのジーンズにはトップに明るい色を。 ライトブルージーンズには好きな黒で。 袖口と裾にレースのあ...
View Article赤い口紅👄探しています。
これまで使っていた赤い口紅がいよいよ底を付いてきた。同じ色はもう無い。 出かける度に新しい色を探してるけど、中々見つかりません。 自身の唇の色で、良いと思った色も赤すぎたり、黒すぎたり、 オレンジっぽかったり、ピンクっぽかったり。 一口に赤と言ってもこんなにも色々あります。 右側の↑下から二番目の赤が良さそうだなぁ・・ この色↓えっ!、在庫無し?、。。。 なんでサンプ...
View Articleエネルギーが 流れ出る。。
大した事をやってる訳では有りません。 土、日曜日は昼食を用意して義母のところへ持参。 毎日、昼食後は夫と交代して夕食を済ませるまでの約6時間程を、 義母と過ごします。 夫にも家で休んでもらう為です。 夫が戻って来たら一緒に夕食を済ませ、バトンタッチで私が帰宅。 帰宅する頃になると、全身のエネルギーが流れ出てしまった様にとても疲れます。 グッタリと。。。まるでエネル...
View Article今日は書道の日、義母行きはお休み。
今日は書道の日、バハマへ行ったり、義母の事が有ったりして、 ひと月ほど休んで居たけど、今日から戻ります。 (お借りしました。) クラスは午後からで、終わるのは3時頃。 ヘヤーカットもパーマも必要です。タイミング良く書道の後に予約が取れました。 なので今日は夫に頼んで 義母のところへ行くのはお休みにしてもらいました。 夫にとっては実母です。言いたい事...
View Article何とも悲しい、ダルシーの死
投稿しようか、止めようか、と随分迷いましたが、、、思い切ってお知らせします。 --------------- 水曜日の事です。娘から連絡があり、2日前の月曜日にダルシーが死んだと。。 病名はパルボウイルス感染症 最後の家出をして、娘の所に来た時はもう感染していたんですね。 私達がバハマから帰ったあと、動物病院へ連れて行き、 色々なチェックをしてもらい、 ダル...
View ArticleMomiji Bazaar
24日は年に一度の、Momiji界隈の一大イベント、恒例のMomiji Bazaarでした。 近辺の住人にも大人気。 Board memberやVolunteerの方々は1週間前からその準備で大忙し。 私は当日だけのヴォランテイアで参加。朝9時から夕方4時まで。 ビッチリと立ちっぱなし。短い時間でしたが、疲れました・・ 夫は義母の付き添いで今回は不参加。 何日も前から準備を...
View Article3度目の義母の緊急入院
月曜日、義母が緊急入院しました。 これで3度目。。。。 幾つかの検査の結果、今回、腎臓の機能が落ちてる事が判明。 カルシウムレベルが通常の2倍だとか。 結果、夜半、救急病棟から普通病棟ヘ移されました。入院です。 私だけが一旦帰宅、夜中の2時でした。 今朝6時に夫から交代のSOSが、彼も相当に疲れている様です。 私は4時間弱の仮眠でしたが、今から病院へ行き、交代...
View Article義母
沢山の、読みましたよの"いいね"や、 励ましと労りのコメントを頂き、本当に有難うございました。 3度目の入院後の検査の結果、治療の効果はみられないとの事で 義母は緩和ケアへ移り、3日後に亡くなりました。 義母は、ぎりぎり迄寝込むことなく、病院行きを拒み、 我々のサポートを受けながらではあるけど、自室で過ごしました。 自立心の強い、そしてプライドの高い女性らしく・・・ ...
View Articleお悔やみをいただきまして有難うございました。
お葬式の準備もほぼ出来、ブログを覗きましたら、 ブログのお友達( 、とお呼びしても良いのでしょうか。)から お悔やみの言葉を頂いているのに気が付きました。 お返事が大変遅くなりましたが、 お悔やみのお言葉、有り難く頂きました。御礼を申し上げます。 義母は95歳の人生を誇り高く生き抜いた日系二世の女性でした。 戦争で家屋や財産を没収された日本人はB.C.のLemo...
View Article義母の部屋の最後の片付け
ビッシリと詰まっていた義母の部屋の片づけがほぼ終わり、 今日は家具を引き取ってくれるFurniture Bank が来た。 このFurnitur Bankは、 難民や、身一つで家を出て来た人達に必要な家具等を供給するN.P.O法人。 引き取って貰うのも経費がかかる。 今回約1000ドル、日本円にして80,000円程を支払った。 これは寄付と言う形で、倍の2000ドル程の税金...
View Article感染症
夫の喘息が段々と落ち着き、残るはどうやら咳と鼻炎を起こして居るようだ。 結局私も3日程前から咳がで始め、今日は午後から熱が39℃近く迄出てきた。 平素の体温が低いので、39度の熱は非常にきつい。 夫からうつったのか、今もみじで流行っているウイルス性のものなのか。。 もみじでは、EPC(Eldery Person Centre)のプログラムはこれ以上感染を防ぐため、 全てキャンセル...
View Articleお陰様で元気になりました。
今年は平年より一ヶ月遅れで、トロントもやっと少し春めいて来ました。 家々の芝生も少しずつグリーン色に。。 家族皆んなが撃沈したこの2週間でしたが、やっと回復し始め、 まだまだ体力は完全に戻っていませんが、少しずつ起きている時間も長くなり、 咳も徐々に治まりつつ有ります。 この2ヶ月余り、本当にきつかったですね。 義母をみ送る大役も終わり、これからは自分達夫婦のその日に備えて、徐...
View Article書道クラスのお仲間。
一緒に書道をお稽古されてる仲間を紹介しますね。 彼女は83歳の白人女性・先輩。 いつも個性溢れるファッション、カラーコーディネートが素敵なんですよね〜。 今日はネイルカラーと腕時計のバンドがカラーリンクされてました。 チラリと見えた腕時計のバンドに、思わず、おおぉ。 口紅ともマッチさせて更に上級。 四角の腕時計に2本のバンドも目を引きました〜。 ...
View Articleあれやこれや、と今年の旅のプラン
長引いた咳も少しずつ治まりつつ有る昨今、 夫共々あれやこれや、と旅の計画を練り始めています。 今年のメインの旅は秋の日本行き、プラス 一寸足を伸ばして東南アジア辺りへ、クルーズで行ってみようかと、思案中。 目を付けたのが横浜からの発着、15日間のクルーズの旅。 でも、もう sold out!なんですよね。 来年の同じ様なクルーズは15日間と言うのは無くなって、20日間に...
View Article母の日の食事は?
母の日の夕食は、他に比べて値段が一寸高めの、何でも御座れのブッフェへ。 週末のメニューは、ロブスター有り、ローストビーフ有り、北京ダック有り、そして 鮨、刺身、鉄板焼きと、韓国風焼肉有りと、本当になんでも有るんですよね。 勿論、前菜もデザートも選り取り見取り・・。 ほんの少しずつ食べても超満腹、 消化するのに次の日迄時間がかかるという、最悪の状態になるのに、 性懲りも無く食べたく...
View Article