Quantcast
Channel: 2度目のリタイア後のライフ
Browsing all 1176 articles
Browse latest View live

メキシコ・Cancunの旅 ④ ホテルのプールサイドで。

昨日ブログ友さんから聞かれて、 ここのホテルに宿泊していて、蚊は勿論、一匹のハエもいないことに気が付いた。 プールサイドにいても一匹のハエも寄ってこない これって凄いよね。うん、凄いことだと思う。 プールサイドで食べている人達が結構居るのに、です。 徹底して衛生面でも気を付けているのが分かる。 案じられていたタップウオーターも安全。 働いているスタッフ...

View Article


メキシコ・Cancunの旅 ⑤  コメント

2~3日前からコメントを送るのに手続きが面倒になっているのに気が付いた。 コメントを頂いたところにも、いいねマークが付いている。 会員同士だとコメントを直ぐに送れたのに、 名前やら、アドレスやら、挙げ句に認識番号、削除用のパスワードも必要になっている。 認識番号は一度では行かず、必ず二度。 皆さんもそうですか? セキュリティ対策なのでしょうか。。

View Article


メキシコ Cancunの旅 ⑥ ショッピングセンター

雨の予定が2日続けて良いお天気 私って晴れ女だったかしら、とつい思ってしまった。(笑) 昨日はほぼ一日をプールサイドで寝転んで過ごして運動不足。 なので、ローカルバスを利用して大ショッピングモールへ出かけてみた。 3~4つ程のバス停を過ぎて、ものの5分もかからずに目的地へ。 一人、1.20ペソ 安い! バスや他の車も凄いスピードで走ります。 一大ショッピングセンター...

View Article

メキシコ Cancunの旅 ⑦ ラテンアメリカの人達

夕方7時、マイクロバスのお迎えで、目的地へ。 30分ほど揺られて着いた所は、もうパーテイ気分の人で溢れんばかり。 熱いコーンスープがサービスされ、 ココナッツやチリパウダー、マヨネーズを入れて食べる。 船着き場には、ライトで賑やかな10艘ほどのボートが待っていました。 こちらのボートは英語観光客用。私達もこのボートです。 片側に12人程が座れる様になっていて、計22~...

View Article

トロントへ戻ります。

コメントを投稿する画面が元に戻りました。 スムーズにコメント出来ます。レス・ストレス。。 でも、いいねが不具合のようですが、そのうちなおるでしょう。 12月初めのこの時期、メキシコの雨季も終わり、 クリスマスシーズンで混み合う前と言う事もあって 訪れるのにはいい時だったようです。 今日、戻ります。 昨日はプールサイドでのんびり、 夕食はオリエンタルレストランで鉄板...

View Article


メキシコからトロントへの飛行機の中から

Cancun 3時発の飛行機が6時に変更となり, 飛行機の窓から思わぬサンセットを見れた。 迎えの車が来る迄、出発前の最後のカクテル、 先ずは無事にVacationを終えて乾杯。 実は・・ 遺跡へ行った夜中から全身に蕁麻疹が出て、頭皮から脚まで痒くて七転八倒。 手持ちのステロイド剤を増やし、抗ヒスタミン剤も増やして3日程で何とか治まった。 早朝起きで疲れがあった...

View Article

歴史物小説・海音寺潮五郎

私は歴史モノ小説が好きで、時々長い小説を読む。 今回は Finance Directorとして働いていた、 Momiji Senior Centreの図書室から借りた古い本。 Momiji Senior Centre は日系人用のケア・サポート付きアパート。 一部、オンタリオ州政府から、他にもいくつかの補助金を受けている、 NPOでもあります。 日本からDRや医療機関から...

View Article

Momiji Senirs Centre を訪問された、天皇、皇后、両陛下

昨日の投稿で触れた、 天皇、皇后両陛下がMomiji Seniors Centreを訪問された日の事を少し。 2009年7月、両陛下がカナダへ、 そしてトロントの日本人シニアへの慰問にもお見えになった。 -記念の写真集より- 当時、私はFinance Directerとして両陛下をお迎えするスタッフの一員だった。 私は奥から3番目、この写真集では生憎影になってし...

View Article


私のグレーヘヤーと老いへの心構え

60代に突入した時はさほど感じなかった老い、 後半になるに従って否が応でも身体がそれを意識し始めた。 突然の病気の発症や、親を見送る事で受けた喪失感。 実母が急逝した事は精神的にかなり心のダメージとなった。 病気の発症で心に決めた事の1つが70歳になったら髪染めを止めることだった。 かなり前からその準備を始めた。 染める度にこれまでより明るい色に変えていき、70歳になる半...

View Article


夫の次のプロジェクトはペンキ塗り

窓際の家具を寄せ、 窓に防寒用のフイルムを貼る作業を旅行の合間に少しずつ進めていましたが、 メキシコ行きの前にやっと終わりました。 メキシコから戻り、次の旅行予定迄ひと月ある、と知った夫は次のプロジェクトへ。 今年は私達二人だけの一寸寂しいクリスマスと年の暮れ、 お正月も2日から平常とあって、何だか慌ただしく元旦も過ぎていきます。 ここでは1月1日 年明けの祭日はあっ...

View Article

かっての同僚だったY子さんと。

Momijiで10年以上も隣の部屋同士だった、私と同じ歳のY子さん、 彼女はDirector of Momiji Seniors Residence として、建物と住居用の133室を管理し、 所長であるBRは Exective Director of Momiji Health Care Society として、 ケアーサービスと全体の責任者。 私は両方の、建物とケアーサービス...

View Article

若い友人、N子さんと。

久し振りに若い友人と人生を語る。 彼女の、歯に衣着せぬ語り口が好き。 名付けてN○○子節! これは私が勝手に名付けたもので、良い意味での率直さが心地良い。 彼女の違う視線からの見方に時々ハッとさせられる。 そうか、そうかもね、と、段々頑固になりつつある私自身にブレーキがかかる。 あっと言う間におしゃべり時間が過ぎていった。 大好きなカフェで過ごす時間が好き。 ...

View Article

最近の私のBreakfasts

クルージングや旅行中のホテルでも朝食はいつも同じ。 トロントへ戻ってきても、自家製のグラノラに、 コテージチーズをのっけて、 手元にあるフルーツを乗せる。 今朝はパイナップル缶とグレープ。 パイナップルとコテージチーズはとても相性が良いのです。 グレープを半分にスライスして、ヨーグルトをかけて、 最後に、Flax seed grou...

View Article


孫達へのクリスマスプレゼントとお一人豚カツ定食

私が住む、トロントの東に位置するスカボロ市、国際色豊かな街です。 特に有色人種が多く、世界のグルメが楽しめます。 最近見つけました、豚カツ専門店! 嬉しいですね〜。 孫からようやくクリスマスギフトのリクエストが届き、 ネットでは買えないモノを買い物へ。 エレベーターの中で今日の買い物の着画を。 上のお姉ちゃんにはSoftMocのブーツ。 バハマでもブ...

View Article

3ヶ月振りにヘヤーサロンヘ

美容院へは、日本へ旅行する前に行ったきり、、 昨日は3ヶ月振りの ヘヤーカット&パーマへ行ってきました。 随分伸びてしまいました。 こんなに伸ばしたのは久し振りです。 カットがとても良かったのか、伸びてもそれなりに形が整いました。 それもそろそろ限界、 今回は、おすすめの部分染めを試してみました。 毛先や後頭部に、以前からの色が、薄くはなっているけ...

View Article


従兄弟宅でのクリスマスディナー

今年のクリスマスは義母を亡くして二人だけ。 そんな私達にいとこ家族が招待してくれ、一人残っている95歳の義理の叔母も加わり、 彼らの子供達も加わって、思わぬ賑やかな夜となった。 彼らの子供達も適齢期、ボーイフレンドやガールフレンドも加わって華やか。 一人は婚約したと報告です。 わあっと歓声! 前菜には寿司やチーズの盛り合わせ、そして勿論、ターキーデイナーです。 いつも...

View Article

おとなしくベッドで過ごしています。

クリスマス日の朝からじわじわと痛みだしていた。 首筋から肩、上腕、肩甲骨辺りが少し動かすだけでズッキンズッキンと痛む。 愉しく過したいとこ宅でのクリスマスの夜も、実は、痛みをこらえての夜でした。 翌朝、手持ちのステロイド剤を服用し、じっとベッドで過ごしました。 ズッキンズッキンがズキズキへ変わっていき、動かせなかった頭や身体の痛みが、 少し和らいでいます。 ...

View Article


ステロイド剤を取り始めて3日目、友人宅へ。

26,27,28日の3日間、10mgのステロイド剤を取り続けたお陰で、 痛みがほぼ去りつつあります。 お見舞いのコメントを頂き、こんなにも支えて下さる方達がいらっしゃるんだと、 有難く、嬉しく思いました。 首筋の芯の部分に、痛みの核がある様な感じが残っていますが ほぼ回復、ゆっくりと動けます。 劇的な薬の効果です!  とても救われますが、副作用がねぇ、、。...

View Article

書道のお稽古・書き初めの準備

メキシコ行きで今年最後の書道のお稽古に行けなかった。 旅行が続くので 色んな趣味のお稽古も休みがち。 水彩画も墨絵もこの秋のコースは断念している。絵筆も取っていない。 そんな中、書道だけはトロントに戻ってきた時だけ、ちまちまと。。 でも家での稽古はほぼできていない。 F子先生のご好意で「書き初め、一寸見てあげるから、遊びがてらいらっしゃい。 一緒にお喋りしましょ...

View Article

地球儀と息子

最近旅行に出る機会も増え、 又、息子がヨーロッパの様々な国々を歩き回っている事もあって、 地球儀が欲しくなった。 あまりに大きなものは狭いコンドミニアム暮らしには不適合、 よって コンパクトで、部屋のアクセントにもなる こんなのを購入。 強烈な磁石の作用で宙に浮き、自転し続ける。 小さい国々の事は知り辛いが、大体の位置がわかれば良い。 翻訳の仕事をし...

View Article
Browsing all 1176 articles
Browse latest View live